家づくりこぼれ話!

こんにちは 

建物と土地とお金のプロ菅原です。

宅配ボックスを選ぶ前に

知っておきたいこと。

宅配ボックスがあると、

不在中でも荷物を受け取れるので

便利です。

在宅中でも、

「メイクをしていない時は、

対面したくない」

「子どもだけで留守番している時、

玄関ドアを開けるのが怖い」

といった方も重宝しているとか。

そのため、

新築をきっかけに設置を検討する方も

増えているそうです。

もし、

宅配ボックスを設置する予定なら、

ぜひ知っておいてほしいことが

あります。

■環境に合わない製品もある

風圧や積雪などの

自然環境に対する性能は、

製品によって異なります。

「海の近く」「積雪が多い」

「寒さが厳しく凍結することがある」

といった環境で暮らしているなら、

その環境に合う性能を持つ製品を

選びましょう。

■ペースメーカー使用者は要注意

製品によっては、

医療用ペースメーカーに

影響を及ぼす恐れがあります。

ペースメーカー使用中の

家族がいる場合、

製品選びには特に注意しましょう。

■正しく設置しなかった場合の

トラブルは保証されない

メーカーによっては、

施工説明書通りの施工や、

メーカーが認めた作業者による

施工や移動を求めています。

そのため、

それ以外の行動によるトラブルは

保証の対象外としています。

■盗難や損傷は保証されない

宅配ボックスに荷物を入れた後、

配達業者の操作間違いや

その他の原因によって、

ロックできていなかったり、

荷物が損傷することがあります。

そんな時、

荷物の盗難や損傷について

保証は受けられません。

■地震や豪雨などによる

トラブルも対象外

地震・火災・落雷・豪雨などによる

荷物の損害も保証の対象外です。

そういえば、

最近は集中豪雨などの水害が

多いですよね。

もし、

配達予定日に悪天候が予想されるなら、

帰宅時間と配達時間の間を縮めたり、

受取日をずらすなどの対策も

検討しましょう。

■子どもの行動に注意

「扉にぶら下がる」「ボールをぶつける」

「中に入る」

などの行動が原因で、

宅配ボックスが故障したり

子どもが宅配ボックスの中に

閉じ込められる事故が発生しています。

子どもの行動が心配な時は、

宅配ボックスの形状や

設置場所について、

安全性を追求しましょう。

いかがでしたか?

上記の注意点を知った上で

宅配ボックスを選ぶと、

性能や形状、

使い勝手や設置場所など、

設置後の生活をより具体的に

想像しながら選べるのではないでしょうか。

宅配ボックスの耐用年数は

10年が目安とされています。

ずっと使えないのは残念ですが、

暮らし方や好みの変化に合わせて

選べるのは楽しそうですね。

本日はこれまでです。

では、では。

「家づくりを通じて、

ご家族が幸せになるお手伝いをする」

私の使命です。