家づくりこぼれ話!

こんにちは 

建物と土地とお金のプロ菅原です。

住宅ローンの

元利均等返済と元金均等返済

みなさん、

住宅ローンの返済方法には、

『元利均等返済』と

『元金均等返済』の2種類があります。

返済方法を限定している

住宅ローンもありますが、

フラット35のように、

返済方法を選べる住宅ローンだと、

どちらにするか迷いますよね。

ところで、みなさんは、

元利均等返済と元金均等返済の違いや

注意点をご存知ですか?

 「元利均等返済と元金均等返済」    

■元利均等返済

毎月、一定の金額を返済する方法です。

返済計画を立てやすいのが

最大のメリットです。

とはいえ、

返済当初は利息が占める割合が大きいので、

元金が減るスピードは、

元金均等返済より遅くなります。

その分、総支払額は

元金均等返済より多くなります。

■元金均等返済

毎月返済する『元金』は一定で、

そこに利息が加算されます。

そのため、

返済スタート時の返済額が最も高く、

返済を重ねるごとに、

毎月の返済額は少なくなります。

元金の減りが早いので、その分、

元利均等返済より

利息の負担を減らせます。

「返済開始時の返済額でも

無理なく支払える」

という方に適しています。

■家計に無理が無い方法で

「総支払額が少ない方がいいけど、

家計を考えると

元利均等返済しか選べない…」

という場合、

繰り上げ返済を活用しましょう。

繰り上げ返済は、

早い段階で行うほど効果が高い方法です。

元金が減った分、返済期間を短縮したり、

月々の返済金額を減らすことができます。

ただし、

金融機関によっては、

繰り上げ返済できる金額が

指定されていたり、

手数料が発生することがあります。

返済スタート時の総支払額だけでなく、

繰り上げ返済計画も考慮して、

家計に合う無理の無い

返済方法を選びたいですね。

■試算といえば…

借入可能額や返済額について

金融機関などに試算をお願いした時、

こちらが特に指定しなかった場合、

ほとんどが『元利均等返済』で

試算してくれます。

そのため、

住宅ローン利用者の中には、

「元金均等返済? なにそれ??」

という方もいます。

返済方法を選べる住宅ローンは

限られていますが、

「少しでもお得に返済したい」

「家計に余裕がある」

という方は、

元金均等返済での試算も

依頼してみては?

本日はこれまでです。

では、では。

「家づくりを通じて、

ご家族が幸せになるお手伝いをする」

私の使命です。