家づくりこぼれ話!

こんにちは 建物と土地とお金のプロ菅原です。

住宅取得の大事なツール

住宅ローンの基礎

家を手に入れるには相応のお金を

用意しなければなりません。

大きな借金を背負うとなれば

不安を感じるのは当然のことです。

ウクライナの危機で、

世界の物価が上昇し、

日本を除く各国は金融引き締めで

金利引き上げに向かっています。

これまで最低金利になっていた

住宅ローン金利も

わからなくなってきました。

住宅ローンの基礎から学んで

上手な使い方が分かれば、

少しでも不安の解消に

つながるのではないでしょうか。

借金をかかえられますか?

世界中で物価が上昇しています。

流通費用の値上がりで

対象にならない物はなく、

多くの木材を輸入している住宅にも

円安は重たくのしかかっています。

家を建てることは

簡単ではなくなっています。

しかも人生最大の買い物である

住宅を建てるのに、

現金で買える人は多くありません。

日本人は貯蓄志向が強く、

借金が嫌いという傾向もあって

住宅ローンに抵抗を感じる人も

いるようです。

でも、

“住宅ローンを組む”ことは

“借金をする”こととは、

ちょっと考え方が違います。

たとえば

年間で100万円貯めるには

毎月83,330円の貯蓄が必要です。

35年間続ければ

3,500万円が貯まります。

本来は利子もつくのですが、

現在の預金金利では期待できません。

では、

この3,500万円を

35年返済の住宅ローン(金利1.6%)で組むと

月々の返済はおよそ

約108,888円となります。

この積立貯金とローン返済の

差額は月額25,550円です。

借金をして

金利を払わなければならないので

当然の差額といえます。

でも

忘れていけないのは、

積み立てて貯金しようとした場合には、

貯金の他に住居費がかかることです。

一方、

住宅ローンを返済していれば

少なくても家賃はかかりません。

つまり、

家賃が25,550円よりも

安い家賃を見つければ

目的通り貯まりますが、

そうでなければ

家賃とは別に貯めなければなりません。

そのように考えると、

“住宅ローンを組む”ことは

自分で建てた貸家に、

積立貯金をしながら

25,550円で自分が借りて

住むようなものです。

“借金をする”

と考えるよりも、

よく知っている“自分”という家主を

見つけたと考えることができます。

本日はこれまでです。

おうちのはなしからでした

では、では。

 

「家づくりを通じて、

ご家族が幸せになるお手伝いをする」

私の使命です。