フラット35が優れているところ!

こんにちは 建物と土地のプロ菅原です。

 

フラット35が民間金融機関と

比較して特に優れているところが

5点あるということでした。

ひとつづつ確認していきましょう

 

①アルバイトや年金受給者・派遣社員でも

 住宅ローンを借りられる

 

金融機関は住宅ローンの申し込みの際、

申込人の属性を絞り込んでいます。

 

フラット35も申込要件として、

申込時の年齢が70歳未満であること。

日本国籍の方、永住許可を受けている方となっています。

 

銀行等の住宅ローンは

アルバイトや年金受給者は

住宅ローンが単独での申し込みでは

難しい場合が多いのですが、

フラット35は申込可能です

(いくつかの条件を満たす必要があります)。

 

最近はご夫婦で派遣社員というご家庭も多いと思います。

金融機関によっては条件が厳しいのですが

 

フラット35は柔軟に対応していますので、

マイホーム取得の期待ができると思います。

 

②団体信用生命保険の加入が選択できる

 

住宅ローンを借りる際に

「団体信用生命保険の加入」が

条件となっている金融機関がほとんどかと思います。

 

健康診断で値がよくないため、

団体信用生命保険の審査で否決となったことで

住宅ローンが借りられなくなったという人もいます。

 

私は団体信用生命保険には

ご加入頂きたいのですが、

どうしても住宅ローンを

借り入れしたいというお客様には、

喜んでいただけるかと思います

 

③審査基準が柔軟であること

 

審査基準が柔軟というと漠然としています。

一例で申し上げますと

借入金額が住宅ローンと比較して

大きいという点が挙げられます。

 

例えば、年収400万円の会社員が

35年ローンを申し込む場合、

借入金額の上限をフラット35と

その他の住宅ローンで比較してみましょう。

 

会社員にその他の借り入れがなければ

金融機関によっては2900万程度まで借り入れが可能です。

 

フラット35の場合は条件によってはプラス1000万円

3900万円程度まで借り入れ可能です。

(時期や金融機関によって諸条件が違うため個々の、

お客様によって結果は変わります。)

 

④担保評価が比較的柔軟であること

 

フラット35は担保評価では

比較的柔軟に対応してくれます。

 

例えば建物の耐用年数を経過した物件の購入と

リフォームで増築を同時に申し込んだとします。

 

銀行や信用金庫などは担保評価が0円のため、

リフォームでの増築部分の担保評価も

ゼロとする金融機関もあります。

 

その場合にリフォーム増築部分は

自己資金で賄わなければなりません。

 

フラット35の場合は、

リノベ一体型という商品があるので、

担保評価を気にすることなく

リフォーム増築を行うことも可能です。

 

さらにフラット35は

不動産取引にかかる諸費用も

融資対象になりました。

 

 

 

では、では。

 

「家づくりを通じて、ご家族が幸せになるお手伝いをする」

私の使命です。