家づくりこぼれ話!

こんにちは 

建物と土地とお金のプロ菅原です。

アルミニウム製と木製のサッシ

家を新築したり、

リフォームしたりする時に、

ごく普通に使われているのが

アルミのサッシです。

ローコスト住宅から、

高層ビルまで

幅広い範囲で使われています。

これほど

住宅で使われるようになったのは、

何よりも

価格が安いことが

いちばんの理由と思われます。

すっかり昔からの木製の窓は

見かけなくなりました。

また価格の問題だけではなく、

気密性などの性能が高いのも

アルミサッシの魅力のひとつです。

安定した材料であり、

その上容易に加工できることも

メリットのひとつです。

鉄などの金属よりも融点が低く、

トコロテン方式の押出成形という

生産性が高く制度の上がる

方法でつくられています。

充分に経験を積んだ建具職人が、

時間をかけて、

選び抜いた銘木を加工しても、

なかなか性能を上げることは

困難です。

これらのことを考えると、

理想の窓材が

使える時代になったと思います。

ところが環境の側面からみると、

ちょっと意外な事実が

裏側にあります。

じつは、

生産時の二酸化炭素の放出量は、

他の材料に比べても

格段に大きいのです。

人工乾燥で生産されている

木材と比べると、

その比率は

220倍にもなります。

同じように

大きな熱を必要とする鉄鋼材と

比較しても群を抜いています。

ちょっと乱暴な計算ですが、

アルミサッシの家

1棟建てるのと、

木製建具の家

220棟建てる分の炭素放出分が

一緒であるということです。

ただし

体積当たりの放出量なので、

中空のアルミサッシは

木材よりも

使用量は少ないはずです。

それでも、

木材の乾燥には多くの木屑が

使われているのに対して、

アルミニウムは

化石燃料が使われています。

コストと性能を合わせると、

アルミサッシを選ばないわけには

いかないでしょうが、

環境のことを考えると

大きな犠牲が払われていることを、

もう一度

肝に銘じておきたいものです。

本日はこれまでです。

おうちのはなしからでした

では、では。

「家づくりを通じて、

ご家族が幸せになるお手伝いをする」

私の使命です。