家づくりこぼれ話!

こんにちは 建物と土地とお金のプロ菅原です。

省エネというレジリエンス機能

暮らしのコストを削減する工夫

エネルギーを

使わない家づくり

暮らしのコストを下げる手段は

さまざまありますが、

最も大きいのは光熱費の削減でしょう。

2012年に始まった、

「FIT(固定価格買い取り制度。

太陽光発電などの再生可能エネルギーを

電力会社が国の決めた価格で買い取る制度)」

によって、

自宅の屋根に

太陽光発電を搭載する家が増えました。

制度のスタート当初は

発電した電気の買取価格が

高かったため、

売電収入で住宅ローンを削減して

家を建てるという人が

多かったのですが、

現在は太陽光発電所が増えて

日中は電気が余り、

買取価格は低下。

買い取ってもらえないことさえあります。

そこで登場したのが

ZEH(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス)

です。

ZEHとは、

家で使うエネルギーをできるだけ抑え、

削減できなかった分を

太陽光発電で相殺するという考え方です。

ただし、

これは最低限の省エネライン。

太陽光では夜間に発電できないため、

その分の電気を電力会社から

買わなければならず、

光熱費を減らすのは難しいでしょう。

実は本当におすすめしたいのは、

ZEHの上をいくスマートハウスです。

自宅で多くの電気を創り、

余った電気を蓄えて

夜に自宅で利用する。

これなら家で使うすべてのエネルギーを

自給自足できます。

これこそ家に求められる

レジリエンス機能だと思うのです。

ZEH

Net Zero Energy Houseの略。

家の断熱性能、省エネ性能を

高めることで

消費するエネルギーを減らし、

削減できなかった電気を

太陽光発電など自宅で創って賄い、

家のエネルギーの収支を

おおむねゼロにする家のことです。

スマートハウス

断熱性能、省エネ性能の

高い家であるのはZEHと同様。

自宅の太陽光発電で

できるだけ多くの電気を創り、

余った電気を蓄電池や

EV車に貯めて夜間に使用する家。

家で使うすべての電気が賄えます。

ZEHとスマートハウスの

大きな違いは、

自宅で創った電気を

貯められるかどうかです。

どちらも日中は創った電気で

自宅の電気を賄えますが、

余った電気を貯められないZEHは、

発電できない夜の電気を

電力会社から買わざるを得なくなります。

本日はこれまでです。

金持ち父さん貧乏父さんの家づくりからでした

では、では。

 

「家づくりを通じて、

ご家族が幸せになるお手伝いをする」

私の使命です。