家づくりこぼれ話!

こんにちは 建物と土地とお金のプロ菅原です。

家の表面上の値段に

振り回されていませんか?

セミナーなどで

お金について話しているとき、

「物件価格=家の値段ではありません」というと、

驚く人がたくさんいます。

住宅にかかる金額は、

実際にわかりにくいものです。

マイホーム価格は、イコール家の値段

だと思われがちですが、

それだけでは家の

本当の価格はわかりません。

部材のグレードに目をつける

価格で問題なのは、

総額から割り出す坪単価ではなく、

重要な部分に使う部材の

グレードとその価格です。

第一に、

基礎断熱、屋根断熱、

壁断熱などの断熱レベル、

サッシとドアの断熱性能レベル。

住宅の断熱性能はこれで決まりますから、

どんな性能水準の部材が

使われるか知ることは大切です。

床材や内装の仕上げ材、

外装仕上げ材においてはその質感や機能性、

耐久性、メンテナンス性など、

さまざまなバリエーションがあるので

価格も踏まえながら、

みなさんにとって一番価値ある素材を

選んでいただきたいものです。

耐震を考えれば

構造も気になる要素です。

耐震強度はどのくらいの水準なのか。

住宅会社からそのあたりを細かく聞き、

総額を出してもらうことです。

諸経費や付帯工事費も、

すべて金額を出してもらうように頼みましょう。

部材にグレードや価格などは、

インターネットで検索すれば、

ある程度は調べることもできるし、

住宅会社に尋ねてみてもいいでしょう。

住宅会社を信頼するのと、

すべてお任せするのとでは意味が違います。

その値段が何を指しているのか、

素人といえども敏感になるべきなのです。

節約していい部分と

いけない部分を見極める

予算との兼ね合いでいえば、

削っていいところと

絶対に削ってはいけないところがあります。

基礎や柱、断熱材、屋根などは、

あとから取り替えることができません。

耐震性能や断熱性能など、

家族の命や住み心地、健康などに

ストレートに影響する部分の

コストは落とすべきではありません。

住宅では、

見えない部分に

お金をかけることが大切です。

柱、壁の中、屋根裏、床下や地盤が、

家族の命と健康を守ってくれます。

そこにかけるお金を絶対に

妥協してはいけません。

キッチンや照明などの見映えは気になりますが、

それらの設備はあとからでも

取り替えることはできますから。

本日はこれまでです。

トクする家づくり損する家づくり からでした

では、では。

「家づくりを通じて、

ご家族が幸せになるお手伝いをする」

私の使命です。