家づくりこぼれ話!
こんにちは
建物と土地とお金のプロ菅原です。
営業マンに
こんな質問をされたら
みなさん。
業者を選ぶとき、
・新築予定地を
商圏としている業者を探す
・自分の家づくりに
合いそうな業者を探す
・見学会やセミナー、
工事現場の観察などをして2~3社に絞る
・それぞれの担当者と話し、
最終候補を選ぶ
などのように、
手間暇をかけて候補を絞っていきます。
本決まりになるまでは、
それぞれの担当者も
「自社以外にも接触しているだろうな」
との前提で動いていますから、
「ほかにどんな工務店が
気になりますか?」
「見学会などのイベントに
参加しましたか?」
「行こうと決めた理由は?」
「参加してどう思いましたか?」
と、
みなさんに質問するかもしれません。
そんな質問をされると、
「どうしてそんなことを聞くの?」
「競合他社に勝つための
情報収集が目的?」
と不安になりますよね。
確かに競合他社のことも
気になりますが、
これまでの行動や感想を
知ることによって、
「叶えたいことが多く、
取捨選択ができずに悩んでいるようだ」
「家族と一緒に過ごす時間を
大切にしたいんだな」
「新築による健康被害が心配なんだな」
と、
あなたのことを
より深く理解できるんです。
その理解をプランに反映すれば、
より満足度の高い提案ができます。
その中には、
あなたが無意識のうちに
望んでいることが
反映される可能性もあるんです。
みなさん、
踏み込んだ質問をされると、
警戒心を抱くこともあるでしょう。
しかし、
あなたの家づくりに
純粋な関心を示す質問なら、
ぜひ回答してあげてください。
質問の意図がわからず
不信感を抱いたときは、
「なぜそんな質問をするんですか?」
と質問返しして、
業者選びの判断材料にしましょう。
では、では。
「家づくりを通じて、
ご家族が幸せになるお手伝いをする」
私の使命です。