家づくりこぼれ話!
こんにちは
建物と土地とお金のプロ菅原です。
先取り貯蓄のコツは、
成功体験を得られる目標設定です
みなさん。
家づくりのため、
確実に貯蓄を増やしたいなら、
専用口座への先取り貯蓄がおススメです。
とはいえ、
生活に影響を与えるほどの金額だと、
赤字を埋めるために
引き出す可能性があります。
何度か失敗すると、
「困ったときは
専用口座のお金を使えばいいや」
と頑張れなくなるかもしれません。
そんな失敗を防ぐため、
家計簿で収支を把握し、
生命保険料や通信費などの無駄を見直して、
確実に貯蓄できる額を
最初の目標にしましょう。
成功体験を積み重ねたら、
少しずつ目標金額を増やします。
「もっと増やしたい!
でも失敗するのが怖い!」
という場合は、
目標金額を増やすのではなく、
残せた生活費を貯蓄して
様子を見ましょう。
その際、
全額を貯蓄するのではなく、
頑張ったご褒美として
家族が喜ぶ外食やレジャーなどに
お金を使えば、
感謝も伝えられますし、
家族のやる気も引き出せそうです。
みなさん、
家づくりの資金計画は、
「頭金を予算の〇割貯める!」
「時間不足で頭金は難しいけど、
毎月〇万円は貯蓄する!」
など目標は人それぞれです。
無理をして頑張りすぎると
長続きしませんし、
生活を楽しめなくなりますから、
ちょっと頑張れば達成できる程度の
目標に抑えて、
成功体験を積み重ねたいですね。
なお、
転職して収入を増やす方法もありますが、
住宅ローンの審査項目には
『勤続年数』があります。
そのため、
転職の時期によっては
不利になるかもしれません。
収入を増やしたい場合は、
本業はそのままで
副業や兼業をした方が安心です。
とはいえ、
会社によっては副業や兼業を禁止しています。
納税額によって
副収入の有無がわかるので、
内緒で働くのはやめた方が良さそうです。
では、では。
「家づくりを通じて、
ご家族が幸せになるお手伝いをする」
私の使命です。