家づくりこぼれ話!

こんにちは 

建物と土地とお金のプロ菅原です。

結局のところ最後はひと。

倫理感、学び続ける力、特殊スキル、遂行力。

善いひとの採用・育成・

活躍がすべて

結局のところ最後はひと。

当たり前に過ぎるが、

これが本書で提示したテーゼだ。

未曽有の「人手不足社会」に

突入するなか、

また、住宅市場が変容し続けるなか、

善いひとの採用・育成・活躍が

工務店の生き残り、

長期利益確保の前提となる。

基本はパーパス経営とPDCA,

社内外の関係性=善い経営

この「ひとが活きる経営」の基本は

倫理観をベースとするパーパス経営、

学び続け進化するPDCAの徹底、

社内外のひととの関係性・絆、

そしてやり抜く力・遂行力、

つまりは善い経営だ。

善い経営は経営者がつくる。

結局のところ最後は

経営者だともいえる。

やるかやらないか、

やり抜けるかあきらめるか

善い経営の実現に向け、

経営者は経営判断

=何をやるか・やらないか、

いつやるか、だれとやるか、

どうやるか

についてジャッジの精度を

高めていく必要がある。

100%正しいジャッジをできる

経営者はいないが、

85%の成功率を

目指すことはできる。

そして社内外の仲間と

やり抜くことができるか。

やり抜く力、

特に遂行率=凡事徹底のレベルを

いかに高めることができるか。

ここも大事だ。

ジャッジのよりどころとなるのが、

やり抜く力を支える

理念・パーパスといった思いと、

関係性の先にある

「仲間感」=このひとたちと一緒に

バスに乗っていくという思いだ。

何事も

思うところからしか始まらない。

構想し、思い込み、思いを伝え、

実行することこそ経営者の仕事だ。

本日はこれまでです。

住宅産業大予測からでした

では、では。

 

「家づくりを通じて、

ご家族が幸せになるお手伝いをする」

私の使命です。