家づくりこぼれ話!

こんにちは 

建物と土地とお金のプロ菅原です。

夏も結露対策をしましょう。 

みなさん。

結露といえば

冬に発生する印象がありますが、

じつは、

夏にも発生することがあります。

みなさん、蒸し暑い時期に

室内を冷房すると、

空気だけでなく、

壁や窓ガラスも

ヒンヤリしますよね。

冷えた窓ガラスに

高温多湿な外気が触れると、

その温度差によって

結露が発生します。

これを

『表面結露』と言います。

壁内に侵入した水蒸気が、

冷えた壁に触れたときも

結露が発生します。

このように、

壁内で発生する結露を

『内部結露』と言います。

内部結露が発生すると、

壁内でカビやダニが繁殖します。

また、

水分を好む『木材腐朽菌』も

繁殖して

柱などの木材を腐らせます。

では、

どうすれば夏の結露を

防げるのでしょうか。

■冷風を直接当てない

窓や壁にエアコンの冷風を直接当てると、

結露のリスクが高まります。

配置を調整できない時は、

風向きや風量を調整しましょう。

■室内の温度を下げ過ぎない

温度差が大きいほど

結露は発生しやすくなります。

サーキュレーターで

冷気を効率良く循環させたり、

扇風機を併用するなどの

工夫をしましょう。

■断熱性を高める

窓や壁の断熱性を高めると、

温度差が発生しにくくなります。

補助金を活用して

お得に設置しましょう。

■換気する

湿気の滞留を防ぐため、

定期的に換気しましょう。

壁と家具の隙間を開けて

通気性を良くしましょう。

料理中は水蒸気が発生するので、

必ず換気扇を回しましょう。

ところでみなさんは、

壁や押し入れを定期的に

チェックしていますか?

内部結露が発生すると、

壁紙や押し入れにカビが生えたり、

湿って

ブヨブヨになることがあります。

早期に発見できれば、

被害も補修費用も

最小限に抑えられます。

アレルギーなどの健康被害も

防げるので、

定期的にチェックしたいですね。

本日はこれまでです。

では、では。

「家づくりを通じて、

ご家族が幸せになるお手伝いをする」

私の使命です。