家づくりこぼれ話!

こんにちは 建物と土地とお金のプロ菅原です。

金銭感覚のズレを

減らしましょう。

 

みなさん。

夫婦とはいえ、

生まれも育ちも違うのですから、

お互いの金銭感覚が異なるのは、

ある程度はやむを得ないことです。

しかし、

将来、家づくりをする予定なら、

できるだけ早い段階から

金銭感覚のズレを減らした方が

良いのではないでしょうか。

というのも、

家づくり経験者の中には、

「大丈夫だよ。きっと何とかなるよ」

と楽観的な配偶者にストレスを

感じた方が少なくないからです。

みなさん、例えば

住宅ローンの融資額を決める時、

将来の生活にまで

意識を向けている方は、

無理の無い返済計画を立てるため、

返済可能額をもとに算出します。

一方、

少しでも予算を増やしたい方は、

返済できる額より

借り入れできる限度額に

目を向けがちです。

しかし、

家づくりは土地代と建物代を

払えば良いわけではありません。

諸経費や外構代、

引っ越し費用も必要です。

さらに、

入居後の維持費や税金、

将来のメンテナンス費用など、

見積書に明記されない費用まで

計画しておかなければなりません。

それに、

年収が予想を下回ったり

予想外の支出が

発生することもあり得ます。

となると、

やはりできるだけ早い段階で、

お互いの金銭感覚を知り、

長期的な視野で判断できるよう、

準備をしておいた方が安心です。

そのために、

まずはみなさん宅の家計を

知ることから始めましょう。

毎月の家計を明確に数値化し、

夫婦共に把握するんです。

家計簿の手書きが苦手なら、

アプリやエクセルなど

続けやすい方法を探してみましょう。

収入と支出の明確化は、

家計を把握しやすくする

だけではありません。

保険料や通信費などの

固定費の見直しにも役立ちますよ。

資金計画は

『何とかなる』ものではありません。

『何とかする』ものです。

何とかするには、

現状を具体的に知り、

それに基づいた長期的な計画を

立てる必要があります。

将来のトラブル防止策として

試してみませんか?

本日はこれまでです。

では、では。

「家づくりを通じて、

ご家族が幸せになるお手伝いをする」

私の使命です。