家づくりこぼれ話!

こんにちは 建物と土地とお金のプロ菅原です。

住宅ローン

金利と返済方法

2022年10月31日に発表された

大手銀行5行の11月の

住宅ローン金利は、

長期金利の動向を踏まえて

3行が固定期間10年の基準金利を

引き上げました。

10月と比べた上げ幅は、

りそな銀行が003%、

三井住友銀行が0.10%、

みずほ銀行が0.15%です。

三菱UFJ銀行と

三井住友信託銀行は据え置きでした。

上げ幅は大したことはありませんでしたが、

いよいよ日本の住宅ローン金利が

上がりだすのではないかと

ざわついてきましたね。

住宅ローンは

金利が本格的に上がりだす前に

固定金利で組むのが基本ですが、

もし出遅れて

高い金利で住宅ローンを組んだ場合、

それを取り返す方法はないのでしょうか?

あるとすれば

住宅ローンの

繰り上げ返済の活用なのかな・・・

住宅ローンの

繰り上げ返済には

返済期間を短くする期間短縮型と

毎月の返済額を減らす返済額軽減型

の2つの方法があります。

その中で

期間短縮型を使うと

金利削減効果があり、

たとえば

シュミレーションしてみると、

こんな感じでになります。

4000万円を35年返済、

金利1%と1.5%で

組んだ場合の総返済額は、

金利1%では

47,423,753円になり、

1.5%だと

51,438,816円になり、

金利アップによる返済増額は

4,015,063円にもなります。

たとえば

住宅ローン減税が終わる13年後に、

それまで貯めた預貯金から

900万円と

20年後に

974万円の繰り上げ返済をすれば、

住宅ローンは20年で完済。

総返済額は

48,128,044円に圧縮され、

金利削減効果は3,310,772円となり

金利アップ分の4,015,063円との

差額704,291円と

かなりの部分を取り返すことができます。

借り方と返済方法はよく考慮しましょう。

本日はこれまでです。

では、では。

 

「家づくりを通じて、

ご家族が幸せになるお手伝いをする」

私の使命です。