家づくりこぼれ話!

こんにちは 建物と土地とお金のプロ菅原です。

家の燃費をよくすると、

将来のリスクヘッジになる

エネルギー価格は

将来どうなると思いますか?

30年先のことはだれにもわかりません。

しかしながら、

想像してみることは可能ですので、

エネルギーの未来を少し考えてみましょう。

現代の主力エネルギー源は

石油や石炭などの化石燃料です。

統計によれば、

産業革命以降のここ100年ほどで、

地球上にある化石燃料の

過半数を使用してしまいました。

ポジティブに考えると、

まだ半分残っている

ということになります。

ただし、

人間というものは怠け者です。

化石燃料も

採りやすいところから採り始めました。

今残っている半分は

海底5,000メートルより下、

そこからさらに2,000メートル

掘り下げた場所であったり、

頻繁に内紛があるなど、

戦争等で治安の不安定な地域などに

残っています。

つまり、

採りにくいところに残っているため、

採れば採るほど難易度が高くなり、

減れば減るほど

手間とコストがかかります。

実は、

エネルギーはなくなることはありません。

よく統計上では、

原油はあと40年といわれています。

10年前も残り40年といわれていました。

「あれ、一生40年?」

そう、ずっと40年なのです。

なぜかというと、

減れば減るほど

採掘コストが上がります。

値上がった分だけ

掘ることのできる場所も増えるし、

単価が上がると需要が絞られます。

つまり40年は、

「私たちが普通に気兼ねなく

燃やせる価格で買い続けられるのは、

あと何年なのか」

という目安年数ともいえます。

本日はこれまでです。

あたらしい家づくりの教科書からでした

では、では。

 

「家づくりを通じて、

ご家族が幸せになるお手伝いをする」

私の使命です。