家づくりこぼれ話!

こんにちは 建物と土地とお金のプロ菅原です。

「窓」の性能は

家の性能に直結する

窓、壁、屋根、床などの

熱の伝えにくさで

家の性能がきまる

住宅の断熱性能は、

屋根、壁、床、土台、基礎

などの内外にどんな断熱材を

どれくらいの厚みで使うか、

それによって得られるそれぞれの

断熱性能の組み合わせで決まります。

その比較に便利なのが「U値」です。

U値とは「熱貫流率」で、

熱をどれくらい伝えるか

を表したもの。

数値が小さければ小さいほど

熱を伝えにくい、

つまり断熱性能が高くなります。

屋根や壁などを構成する部位で

U値が大きいところは、

夏には外から

多くの熱が入り込み、

冬にはそこから逃げていく

熱の量が多くなります。

各部位のU値合計の平均が

家全体のU値となります。

一般的な断熱材を使用した

最近の新築住宅の場合、

壁のU値は東京などでは

0.5程度が平均とされています。

でも健康で住み心地が良く

省エネ効果も発揮できる性能としては、

実のところ

これでは十分とは言えず、

健康・快適・省エネを実現する

「高性能なエコハウス」

と呼べる家であれば、

壁のU値は、

地域にもよりますが

0.2以下が目安となります。

0.5と0.2、性能の違いは明らかです。

熱貫流率U値[W/(㎡・K)]

熱の伝えやすさを表す数値。

室内外の空気温度に1度の差があるとき、

1時間に窓1㎡あたりを

通過する熱量を表す。

数値が小さいほど

断熱性が優れています。

本日はこれまでです。

あたらしい家づくりの教科書からでした

では、では。

「家づくりを通じて、

ご家族が幸せになるお手伝いをする」

私の使命です。