家づくりこぼれ話!

こんにちは 建物と土地とお金のプロ菅原です。

快適さの家学

暮らしやすさを求めて

毎日暮らす住まいは、

なによりも快適さが大切です。

ちょっとした不快さも日々重なると、

ストレスが溜まってきます。

この快適さにも、

さまざまな要素があります。

長い時間を過ごす住だからこそ、

新築にしても、リフォームにしても

快適さを求めておきたいものです。

快適性の維持

住まいの快適性は、

求めればきりがありません。

しかし、

気づかなければ

不快と思うこともないでしょう。

人間は順応性に優れているので、

多少の不快さは日常の行動に紛れて

感じられなくなることもあります。

でも、

暮らしやすさを求めるためには、

ちょっとした不快さに

気づく必要もあります。

そして、

快適さを求め続けているからこそ、

少しずつ解決してより快適な住まいに

近づいてゆくのです。

不快さを感じたときには、

快適へのシグナルと

前向きに受けとめてください。

そして、

家の性能だけでなく、

じっくり話をしてくれる建設企業と

お付き合いすることが何よりです。

快適性の分類と細分化した要素

:温熱の快適性

断熱と遮熱、冷暖房効率、体感温度、

ヒートショック、温度と放射熱、熱容量と保温

:水の快適性

給水と排水、給湯と給湯能力、

浄水器、雨水利用

:デザインの快適性

好みのデザイン、統一されたデザイン、

維持されるデザイン、歴史が作るデザイン

:衛生の快適性

汚物と清潔感、浴室と入浴習慣、

洗面と生活雑貨、洗濯とアイロン掛け、

トイレと動線

:家具の快適性

家具と部屋の機能、テレビとステレオ、

:光の快適性

日照と日影、彩光基準、遮光とカーテン、

光の成分と効果、照明器具とモード、

明るさと光の質

:収納の快適性

集中収納と分散収納、使用頻度、

捨てる技術

:空気の快適性

温度と湿度、結露と調湿、換気システム、

換気回数と熱交換、VOC(ホルムアルデヒド)、

空気浄化

:作業の快適性

キッチンと調理動線、シンクの作業性、

コンロの作業性、家事動線

:メンテの快適性

現状維持と修繕、部品交換、

リモデリング

本日はこれまでです。

おうちのはなしからでした

では、では。

「家づくりを通じて、

ご家族が幸せになるお手伝いをする」

私の使命です。