家づくりこぼれ話!

こんにちは 建物と土地とお金のプロ菅原です。

家は一生のうちで一番高買い物

家を建てるということは、

人生最大の買い物をするということです。

きちんと順序だてて計画をし、

家族が幸せに暮らせる

家づくりを成功させましょう。

自己資金の額を確認

ローンを組むうえで

決めなくてはいけない大切な条件で

返済年数と、ボーナス返済。

何歳まで住宅ローンを払うつもりでいますか?

住宅ローンを組む際の最終段階でもある、

返済額の決定。

いくら返せるか?

からスタートしている人がほとんどなのです。

これはとても危険なことですから、

必ず、いくら返せるか?

からスタートして考えてください。

それが、住宅ローンを組む

もっとも適切な借入額ということなのです。

住宅ローンの借り入れ額が決定したら、

次に行うべきことは、

家づくりに投じられる現在の自己資金の額を

把握することです。

自己資金を決めるには、

夫婦がとことん話し合うことが

もっとも重要であり大切です。

住宅ローンの借入額が決まったところで、

次は自己資金の確認をしましょう。

自己資金とは一体何かというと…。

その定義は、

現在の預貯金の中からマイホーム実現に向けて

「家づくりにだけ、使える現金の額」のことです。

つまり、教育資金や老後の資金、

万が一のための蓄えみたいなものは

別枠でとっておかなくてはなりません。

そこで、もっとも大切なのは、

こういう話を恥ずかしがることなく、

夫婦でひざを交えてやってみることです。

よい機会なので、お金のことに関して、

とことん話し合って電卓をたたいてください。

なかには、親御さんからの援助が見込める

という人もいるでしょう。

そういうお金も自己資金として計算してOKです。

自己資金が決まったら、

すでに決めてある借入金と合わせて、

家づくりに使える総予算が決まるのです。

こうして算出した総予算は、

収支のバランスがとれているので、

健全な資金計画です。

本日はこれまでです

では、では。

「家づくりを通じて、

ご家族が幸せになるお手伝いをする」

私の使命です。