2008年10月10日 / 最終更新日 : 2021年10月27日 斎藤 亮 家づくりと子育て事情(斎藤 亮) 眠い・・・。 おはようございます。 久々に・・・というか、何年かぶりに徹夜になりました。別に仕事じゃないんですけどね・・・。 昨夜帰宅すると、すでにみんな寝てましたが、嫁が「頭が痛い」と起きてきました。かなり痛がっていたので、鎮痛剤を […]
2008年10月6日 / 最終更新日 : 2021年10月27日 斎藤 亮 家づくりと子育て事情(斎藤 亮) 負けちゃいました・・・。 おはようございます。 水戸桜ノ牧×下妻二の結果は、延長10回、3-4でサヨナラ負けでした・・・。おしかったなぁ~・・・。決勝は常総学院じゃなく、下妻二とでした。勘違いしてました。 でも、関東大会出場! おめでとう!! 関 […]
2008年10月4日 / 最終更新日 : 2021年10月27日 斎藤 亮 家づくりと子育て事情(斎藤 亮) やりましたー!! 茨城県高校野球秋季大会 我が母校、水戸桜ノ牧高校が藤代高校を破り決勝進出!!関東大会にも出場決定! 決勝は常総学院だぁ~。 頑張れ!牧高!!
2008年9月30日 / 最終更新日 : 2021年10月27日 菅原 和彦 あんしん家族の家づくり(菅原 和彦) 9月も終わりです。感激しました。 こんにちは またまた、お久しぶりでございます9月も今日で終わりですね 世の中は半期決算で大変そうです ご多忙にもれず住宅業界も 大手メーカーなどは必死ですね 私たちはいつものようにお客様のペースにての家づくりです 一番危 […]
2008年9月21日 / 最終更新日 : 2021年10月27日 斎藤 亮 家づくりと子育て事情(斎藤 亮) おこんばんわ! 急性膵炎でお休みして、会社復活4日目ですが、お客様や職人さんから「心配したよ~もう大丈夫?仕事できるの?」と心配していただきありがとうございました。 中には、わざわざ電話をくれた方もいらっしゃいました。 いや~、愛されて […]
2008年9月18日 / 最終更新日 : 2021年10月27日 斎藤 亮 家づくりと子育て事情(斎藤 亮) 復活!! こんばんは! 先週の土曜日から体調を崩しお休みさせていただいておりましたが、本日より 復活!! いたしました!! ちなみに病名は「急性膵炎」でした。痛みで「のたうちまわる」という経験をはじめてしました。 現場見 […]
2008年9月12日 / 最終更新日 : 2021年10月27日 菅原 和彦 あんしん家族の家づくり(菅原 和彦) みなさん。見学会に来ないと一生の不覚ですぞ! こんにちは といっても忘れられてしまいましたかね1ヶ月の空白です サボってしまいました 本当に久しぶりですこの1ヶ月は本当に充実した日を送っておりいましたたくさん遊んだり(お盆休みですよ) たくさん勉強したり(少し研修も […]
2008年9月8日 / 最終更新日 : 2021年10月27日 斎藤 亮 家づくりと子育て事情(斎藤 亮) 明日は上棟~! おはようございます。 今日は朝から暑いですね~毎朝、たっちんと10分ぐらいですけどキャッチボールしてるんですが、今朝は汗だくになってしまいました 明日は上棟ですが、天気の心配はしなくて良さそうです。 今月お引渡し現場が3 […]
2008年8月31日 / 最終更新日 : 2021年10月27日 斎藤 亮 家づくりと子育て事情(斎藤 亮) 夏休み最終日! こんにちは! とうとう今日で夏休みも最後です。もう2学期が始まっている地域もあるでしょう。 うちの子たちは最後の夏休みをどう過ごすのかな?たっちんは壁にべったりへばり付き、何やってるのかと思えば、時間の流れから自分だけ逃 […]
2008年8月21日 / 最終更新日 : 2021年10月27日 斎藤 亮 家づくりと子育て事情(斎藤 亮) すごいカミナリ こんにちは! 最近夕立や雷が多いですね~。今も雷が・・・ 先週は暑い日が続いていたので、湊の友人の家でバーベキューをしてきました。友人宅のお兄ちゃんお姉ちゃんたちと遊ぶのが楽しみだった たっちん(笑)。 暑い中のバーベキ […]
2008年8月19日 / 最終更新日 : 2021年10月27日 斎藤 亮 家づくりと子育て事情(斎藤 亮) 今日から こんにちは! みなさんお盆休みはどうでしたかぁ~?ガソリンも高いし、あまり遠出はしなかった方は多いんじゃないでしょうか? 今日から会社が稼働しはじめました。個人的には、お盆中も何日か出勤してましたけどね(笑)。 明日は早 […]
2008年8月11日 / 最終更新日 : 2021年10月27日 菅原 和彦 あんしん家族の家づくり(菅原 和彦) ありがとう こんにちは 毎日アツイですね そうです オリンピックですもう最高ですね 日の丸を見るととっても感動します君が代を聞くと心にじ~んと来るのです 私だけでしょうか?ちがいますよね みなさんも同じでしょう日本人でよかったな~ […]