家づくりこぼれ話!
こんにちは
建物と土地とお金のプロ菅原です。
コートや手袋は
どこに収納しますか?
訪問先では、
玄関前でコートや手袋などの防寒具を
外してからインターホンを押すのが
正しいマナーです。
一方、
自宅に帰る時は本人の気分次第です。
そのため、
・玄関に入って、すぐにコートを脱ぐ
・リビングまで入ってからコートを脱ぐ
・コートは玄関、帽子と手袋はリビング
などのように、
着脱の場所は人それぞれです。
それなら、
その行動に合わせた場所に
収納できると便利ですよね。
帽子は、
型崩れや湿気を防ぐことが大切です。
手袋は、
片方が迷子にならないようにします。
その上で、
見せる収納か隠す収納かを決め、
最もストレスが少無い方法を
選びましょう。
コートも、脱ぐ場所に
収納スペースがあると快適です。
しかし、
スギ花粉を室内に
持ち込みたく無い方もいますよね。
そんなときは、
「新居では玄関で脱ぐようにしよう」
「花粉の時期に、
玄関の壁に掛けられるようにしておこう」
など、
暮らし方に合う方法を探してみましょう。
みなさん、家づくり経験者の中で、
外出着の収納について
後悔している方は少なくありません。
子どもが成長しても
快適に収納できる方法を
検討したいですね。
では、では。
「家づくりを通じて、
ご家族が幸せになるお手伝いをする」
私の使命です。