一月も今日で終わりですか。
早いですね。
感慨に浸っている暇などありませんね。
これをあと11回繰り返せば、もう今年が終わってしまうんです。
11回ってあっという間ですよ。
食事だったら、4日後には11回終わってしまいます。
電話だと11回なんか一日で終わってしまいます。
・・・。?
何が言いたいか分からなくなってしまいましたが、笑。
あっという間に今年も過ぎ去っていくだろうということで、
限られた今年の日々、全力で邁進いたします。
さぁ、本日ですが、身近なものと菅原の
関係を綴りたいと思います。
今回はティシュペーパーの話です。
身近すぎて見逃しがちですが、私は身の回りに溢れていて、
生活に根付いているものって本当に凄いと思っています。
ティッシュペーパーも、あんなに薄い紙を
大量に作り続けるのって凄い技術じゃないですか。
しかもそれが凄く感じないほどに生活に根付いているのが
素晴らしいと思います。
皆さんもご存知とは思いますが、その中でも凄いのが、鼻セレブです。
値段的にも高いものですが、その鼻のカミ心地たるや。
何度鼻をカンでも、ぴくりとも痛くなりません。笑。
もう定着していて、確実に売れていて、
これからも売れ続けるものの品質をあそこまで
向上できるなんて!
そういう日々の努力ってなかなかできるものじゃないです。
素晴らしいです。
まとめとして、強引ではありますが、私も家作りについて、
鼻セレブのような存在になりないなと思っています。笑。
鼻セレブと違うところは、割高ではなく、
適切な価格で、その方にとっての最高の住み心地
なるものを常に追求していくというところでしょうか。
日常に溢れた生活に密着した品々の凄さを意識して感じてみると、
そこから、色々と本業にヒントをいただけること、
気を引き締めるきっかけとなることも多くあるので、
今後も身近なものと菅原の関係について何か書いていけたらと思います。
今回の様にちょっと変な感覚でモノをみているかもしれませんが。笑。
それでは今回はこの辺で。
茨城県水戸市周辺の子育て世代のコミコミ新築住宅専門店
家づくりナイスホームズの菅原より